Vue FesJapan 2025ビューフェスジャパン2025

Vue Fes Japan 2025のメインビジュアル。VueをイメージしたVのシルエットと、日の丸をイメージした丸のシルエットが横に並んでいる。色は深い抹茶のような色をしており、丸のシルエットには金色の墨流し模様が描かれている。
OtemachiPlace Hall & Conference
大手町プレイス ホール &カンファレンス
Vue Fes Japan 2025。VueをイメージしたVのシルエットと、日本の日の丸をイメージした丸のシルエットが横に並んでいる。色はVue.jsのロゴに使われている2色の色から作られた深い抹茶のような色。ロゴの右には同じ抹茶色でVue Fes Japan 2025と描かれている。

メッセージ


日本最大級の Vue.js カンファレンス、Vue Fes Japan が今年も帰ってきます!

Vue Fes Japan は 2018 年に始まり、文字通り「Fes = お祭り」のように、Vue.js を共に盛り上げ、共に学び、そして何より共に楽しむことを目的に誕生しました。

前回の Vue Fes Japan 2024 は、国内外から約 750 名もの参加者にお集まりいただき、コミュニティの熱意を改めて感じることができる素晴らしいイベントとなりました。

昨年 9 月には最新安定版である Vue 3.5 がリリースされ、現在では週間 640 万ダウンロードを超えるほど成長しています。さらに開発中の Vue 3.6 では、実験的な Vapor プロジェクトや alien-signals ベースの新しいリアクティビティシステムにより、一段とパフォーマンスが向上し、さらなる進化が期待されています。

Vue.js を取り巻くエコシステムも勢いを増しています。公式の ESLint プラグインである eslint-plugin-vue v10 や、新たな Vue DevTools が利用可能となり、メタフレームワーク Nuxt やそのサーバーエンジン Nitro も、次世代に向けて UnJS プロジェクトとともにさらなる進化を遂げています。

さらに Vue.js の作者である Evan You 氏は昨年 10 月、新会社 VoidZero を立ち上げ、次世代 JavaScript ツールチェインの開発を進めています。Vite、Vitest、Rolldown、Oxc といったプロジェクトは VoidZero の OSS として、今後 Vue.js コミュニティのみならず、広く JavaScript コミュニティに大きな影響を与えるでしょう。

こうした最先端の情報やトレンドを肌で感じられる場所、それが Vue Fes Japan 2025 です。今年はさらに多くの方々に楽しんでいただけるよう、カンファレンスの進化に向けたリブランディングや、日本語セッションの英語翻訳提供といった国際化に向けた取り組みも進めていきます。ぜひ一緒に、リアルな体験と熱狂を共有しましょう!

Vue.js 日本ユーザーグループ代表 川口 和也(@kazu_pon

お問い合わせ


Vue Fes Japan にご興味をいただき、ありがとうございます。Vue Fes Japan へのご質問およびお問い合わせは、以下のフォームよりお願いいたします。通常、担当者より 3 営業日以内にご返信いたします。3 営業日以内に返信がない場合、お手数ですが再度お問い合わせください。

最新情報は公式SNSをご覧ください