ビューフェスジャパン2025
Vue Fes Japan 2025のメインビジュアル。VueをイメージしたVのシルエットと、日の丸をイメージした丸のシルエットが横に並んでいる。色は深い抹茶のような色をしており、丸のシルエットには金色の墨流し模様が描かれている。
大手町プレイス ホール &カンファレンス

Event

フロントエンドの未来を語る── React/Vue.js/Svelte が見据える次の 10 年

生成 AI の発表から数年が経ち、近年では「AI エージェント」を用いた開発スタイル(Vibe Coding)が注目されています。今後、AI の性能はさらに発展していくと予想されており、このパラダイムシフトは我々のフロントエンド開発にどのような影響を及ぼすのでしょうか。

本パネルディスカッションでは、React、Vue.js、Svelte の著名な有識者である Dan Abramov、Evan You、dominikg を迎え、「生成 AI 時代におけるフロントエンドの未来」について多角的に議論していただきます。

※ 内容は予告なく変更する可能性があります。

パネリスト

  • Vue.js、Vite クリエーター

    Evan You

  • React、Bluesky(以前)

    Dan Abramov

  • Svelte、Vite コアチームメンバー

    dominikg

  • Global Brain
    Vue.js コアチームメンバー

    Kia King Ishii

FitFits with hacomonoトラック16:10 - 17:10

Vue.js に関するクイズイベントです。当日お越しいただくだけで、どなたでも参加できます。正解数の上位の方には、Vue Fes Japan 2025 オリジナルグッズをプレゼント! 知識に自信がある方も、入門したばかりの方も、楽しみながら Vue.js について学んでみませんか?

サイバーエージェントトラック17:20 - 17:50
Vue Fes Japan 2024の縦型の垂れ幕とスクリーンが並んで表示されている会場の様子。マイクを持って話す kazupon。背後には Vue Fes のイベントロゴが投影されている。Vue Fes Japan 2024のセッション中、スクリーンを見ながら登壇者の発表を聞いている参加者たち。会場はノートパソコンを広げた人々で賑わっている。Vue Fes Japan 2024のセッション中、観客席から手を挙げて質問する参加者。前方にはスピーカーが座っている。

今年はレベル別に 2 つのハンズオンに分けて、より参加しやすい形でお届けします!

どちらのハンズオンも公式「Nuxt チュートリアル」(日本語版)を使います。ブラウザーさえあれば、その場ですぐにコードを書き始めることができ、スムーズに Vue.js や Nuxt のコアコンセプトやアプリケーション開発を体験できます。

ご自身のレベルや目的に合わせて、ぜひご参加ください!

初級者向けハンズオン

HTML・CSS・JavaScript の基礎は分かるが、Vue.js は初めてという方が対象です。簡易的なアプリのケーススタディを通じて、Vue.js の基礎や使い方を一緒に学びます。ワークショップ中はいつでもスタッフに質問できるため、初めての方も安心してご参加いただけます。

中級者向けハンズオン

Vue.js の経験があるが Nuxt は未経験の方や、他フレームワークの経験者向けです。初級者向けハンズオンよりも、さらに Nuxt の特徴や開発手法にフォーカスした内容を学べます。専門的な内容についてもご質問いただけますので、Nuxt や Vue.js に関して気になることがあれば、ぜひご質問ください。

Vue Fes Japan 2024の「Vue.js / Nuxt ハンズオン」セッションで、スライドを見ながら講義を受ける参加者たち。Vue Fes Japan 2024で登壇するAnthony。Vue Fes Japan のロゴ とスポンサーのロゴが並ぶバックパネルの前で、マイク越しに発表している。Vue Fes Japan 2024のハンズオンセッション中、スライドを見ながらノートパソコンで作業する参加者たち。講師は前方で説明を行っている。Vue Fes Japan 2024のハンズオンセッションで、右手にマイクを持ち、左手でスクリーンを指差しながら説明をするubugeeei。

【ご注意】

参加には事前のお申し込みが必要です。一般チケットご購入時に、ハンズオンチケット(無料)を一緒にお申し込みください。席数には限りがあり、先着順となっておりますので、お申し込みはお早めに!

サイバーエージェントトラック12:50 - 14:50 / 15:10 - 17:10

kazuponが見つけた才能たち ── Vue.jsそしてOSSエコシステムを変える開発者発掘術

Vue.js エコシステムの発展は、技術だけでなく、開発者同士の繋がりからも生まれています。1 つの Issue へのコメント、PR へのレビュー、そうした小さな交流が、やがて大きなプロジェクトへと育っていく。そんなコミュニティの力を実感できる場があります。

このパネルディスカッションでは、Vue.js 関連プロジェクトで活躍する 3 名の開発者が、コミュニティでの出会いから始まった協働の経験を語ります。開発ツール、パフォーマンス最適化、国際化対応といった異なる分野で活動しながら、どのように互いに刺激し合い、支え合ってきたか。技術を通した人との繋がりが生み出す可能性について、実体験を交えてお伝えします。

パネリスト

  • 株式会社プレイド
    Vue.js コアチームメンバー

    kazupon

  • 株式会社メイツ
    Vue.js メンバー

    ubugeeei

  • NuxtLabs / Vercel
    Vue・Nuxt・Vite コアチーム

    Anthony Fu

  • 株式会社コドモン
    ソフトウェアエンジニア

    Naoki Haba


【ご注意】

本イベントは学生支援プログラムの一環として開催されます。事前申し込みで採択された学生のみ参加可能です。

サイバーエージェントトラック11:30 - 12:30
2F 受付前
Vue Fes Japan 2024の会場に設置されたクリエイティブウォールの前で、OSSロゴを手に笑顔でポーズをとるスタッフたち。

Vue Fes Japan 名物のクリエイティブウォールが今年も登場です。Vue.js や Vue Fes Japan に対する熱い想いをぜひ書き込んでください。いつも使っている OSS ロゴと一緒に記念写真も撮影できます。

1F スポンサーブース
Vue Fes Japan 2024のスポンサーブースを訪れ、展示物を見ながら楽しそうに交流する参加者たち。

各スポンサーブースで配られるシールを12枚以上集めると、ハズレなしのくじ引きに参加できます。集めたシールの枚数に応じて最大3回まで挑戦可能です。豪華景品が当たるかも!?

1F・2F ホワイエ
Vue Fes Japan 2024のドリンク&スナックコーナーで、来場者に飲み物やお菓子を提供するスタッフたち。テーブルの前で笑顔で並んでいる。

セッションやイベントで集中した後に、コーヒーやお茶はいかがですか? お菓子も無料でご用意しています。ちょっとリフレッシュしたくなったら気軽にお立ち寄りください。

1F ホワイエ
色とりどりのヨーヨーや提灯、うちわなどが並ぶ、祭の雰囲気を演出した装飾コーナー。中央には「祭」と書かれた手ぬぐいが置かれている。

お祭り縁日の雰囲気を味わえる縁日コーナーが登場。「輪投げ」「かたぬき」「落書きせんべい」などを体験すると、Vue Fes Japan オリジナルお菓子、または懐かしの駄菓子がもらえます。

2F ホワイエ
Vue Fes Japan 2024のロゴや OSS のロゴがデザインされたタトゥーシールを腕に貼っている様子。

腕や手足に特製タトゥーシールを貼り付けて、フェス気分を盛り上げましょう。Vue Fes Japan はもちろん、おなじみの Vue.js や Nuxt などのロゴマークをその場ですぐに付けられます。

アフターパーティー
Vue.jsをイメージして作られたオリジナルカクテルが並んでいる。緑色のドリンクにはVueのロゴタグが付けられている。

昨年話題を呼んだオリジナルカクテルが、今年も帰ってきます! Vue.js をはじめ、OSS をイメージした特別なカクテルをオリジナルレシピで開発しました。ノンアルコールもご用意しています。来場の記念に、是非ご堪能ください!


※ オリジナルカクテルのご提供は、アフターパーティーのみとなります。

※ 数量限定でのご提供となります。