SESSION
20min
とある Nuxt.js 案件の本当にあった怖い話。
これまで 15件以上 Vue.js 案件のコンサルティングと開発に携わってきた内の 1つ、某スタートアップでの Nuxt.js 開発案件は、参加した時点で既にメンテナンス不能状態となっていました。
例えば、以下のような問題です。
- ページをまたがるグローバルなストアが混沌としている
- 関係ないページ用のストアの冗長なロードが起きパフォーマンスが悪い
- SEO が重要にも関わらずサーバーサイドレンダリングを導入できていない
- Firebase 認証に関連し一部のユーザーが永遠にログインできない致命的なバグの発生
- ページ遷移時の UI チラツキが頻発
- など
なぜそのようなことが起こってしまったのでしょうか?結果的に、サービスの質の低下に繋がってしまう状況が続き、改善のプロセスを早急に見出していく必要がありました。開発チームの体制の問題もありましたが、現在進行形でコード・設計レベルで改善を行っています。
本セッションでは、本案件を通じて得られた「Nuxt.js バッドプラクティス」の知見と改善方法提案を紹介します。

GAOGAO Pte. Ltd.
手島 拓也
新卒で入社した IBM 研究所にてソフトウェアエンジニアとして検索・テキスト解析プロダクトの開発に従事した後、LINE 株式会社に転職し多くのサービス開発に携わりました。その後、共同創業者兼 CTO として起業、高級志向の民泊サービスを運営・事業売却し、現在はシンガポール本社 GAOGAO Pte. Ltd. の代表として創業し、海外拠点のスタートアップ・スタジオを運営しています。共著に『Vue.js入門』があります。