SESSION
40min
次世代のデザインとフロントエンド開発の GUI 化
STUDIO はコードを書かずに Web サイトを作れるデザインツールです(もちろん Vue.js 製!)。別の視点から見ると GUI でコードを生成するジェネレーターでもあります。
これまで静的な Web サイトしか作れなかった STUDIO が、今年に入ってから動的なものを作れるように開発を進めています。このとき重要になってくるのが Vue.js や React など昨今のフロントエンド開発で登場する「Component」の概念の可視化(GUI 化)です。また、GUI 化によって Vue.js と React の Component の設計思想の違いが見える形で現れてきました。
本セッションでは、「Component」の GUI 化を通じて見えてきた知見を中心に、実際にデモをしながら新しいデザインプロセスを提案します。

STUDIO 株式会社
甲斐 啓真
STUDIO 株式会社 Founder / CPO
「STUDIO」というコードを書かずに Web サイトを作れるデザインツールを制作中。前職である UI デザイン会社のオハコでエンジニア兼デザイナーとして、Web サイト・アプリケーションを作っていく中でデザインと開発の間のギャップを体感。イラストベースでデザインする最近のデザインプロセスを脱して、実際のコードと同様の CSS(ボックスモデル)ベースでデザインするために 2016年から STUDIO の制作を始めました。